コードNo.:1051
| ■鎮座地: |
甲府市高畑1-18-15 |
| ■所属支部: |
甲府支部 |
| ■御祭神: |
底筒男命、中筒男命、上筒男命、気長足姫命 |
| ■例祭日: |
四月・一一月 |
| ■宮司名: |
花形 豊 |
| ■境内地: |
三九六坪 |
| ■氏子戸数: |
一二三九戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
太古の湖が次第に減水し甲府盆地が開けた時、人々は直ちに肥沃の地を選び高畑と名づけ村作りをしたが、地形上幾度か洪水に襲はれたので奈良朝聖武天皇の御代、この災害を除くため治水の神四柱を祀(示はネ)り、五穀豊穣と村の繁栄を祈願し氏神としたのが住吉神社である。県下でも古く由緒ある神社で、境内の御神木大欅は樹齢千年とも称し、神社の古さと尊さを物語ってゐる。平成十八年、本殿上屋改築。