コードNo.:1089
| ■鎮座地: |
甲府市横根町991 |
| ■所属支部: |
甲府支部 |
| ■御祭神: |
天磐豫樟船命 |
| ■例祭日: |
三月十八日 |
| ■宮司名: |
支部長 |
| ■境内地: |
九〇坪 |
| ■氏子戸数: |
五〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
甲斐国志及甲斐国社記によると年貢除地の社地竪二十五間横十九間(四七五坪)を有してゐるので、慶長八年の朱印黒印による社領寄進はないが、その頃すでに存在してゐたと思はれる。鎮座地を舟山と云ひ桜井村との境田中にあって、形状が舟に似た石山である。社中に井戸があって大旱にも水が減じない。社の前には神田とか大皷免と云ふ地名もあり、神社との関りを物語ってゐる。