八阪大神社
(旧指定村社)
コードNo.:2035
■鎮座地: |
甲州市塩山藤木2353 |
■所属支部: |
東山梨支部 |
■御祭神: |
素盞嗚尊、国常立命、誉田別命 |
■例祭日: |
七月二十三日 |
■宮司名: |
日原太郎 |
■境内地: |
五七一坪八五 |
■氏子戸数: |
四四戸 |
- ■由緒沿革:
- 甲斐国誌に「〔牛頭天皇〕(藤木村)八幡宮、国立神を配祀す。恵林寺山の麓に在り除地社領八斗三升、社地四段四畝弐拾歩、祭礼は六月十三日神幸あり。旅所古は龍海寺、今は三日市場精神庵。」とある。境内に桜の古木あり。神代桜といふ名木にして天然記念物として昭和八年山梨県より指定せらる。