コードNo.:2074
| ■鎮座地: |
山梨市三ケ所923 |
| ■所属支部: |
東山梨支部 |
| ■御祭神: |
建御名方命 |
| ■例祭日: |
十月十五日 |
| ■宮司名: |
藤原武男 |
| ■境内地: |
四一三坪一九 |
| ■氏子戸数: |
二八五戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
甲斐国志に「旧後屋敷村の鎮守神として城戸神社或は野田神社とも云い、巨樹多く享保年間に社殿造営、文化年間に改築する。毎年祭礼の夜祠門の前祭馬場と云ふ所に神角触があり、翌日興行された。本州三辻の一つにして「遠近の力士峰の如くに聚る」とあり今も土俵は残されて居る。昭和五十六年子供神輿が奉納された。