コードNo.:2090
| ■鎮座地: |
山梨市牧丘町西保下5238 |
| ■所属支部: |
東山梨支部 |
| ■御祭神: |
手力雄命 |
| ■例祭日: |
四月十二日 |
| ■宮司名: |
小田切宣幸 |
| ■境内地: |
四三七坪 |
| ■氏子戸数: |
二〇〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
甲斐国志に「木曾ト云処ニ鎮座ス黒印神領弐石三斗、社記云手力雄命ヲ祀ル神体ハ、八稜石ナリ社中大石多シ皆直立ス」とある。本殿は一七二九年(享保一四)十二月再建といはれ、江戸中期の彫刻を残す。御神体の八稜石は本殿の裏にあり、高さ一〇、六米、周囲一九、六米、甲斐の国がまだ湖水であった頃の神話や伝説が多い社で、境内には大神社、日向社、津島社、金毘羅社、子安神社、祖霊社を併祀す。御輿の渡御あり。