コードNo.:2114
| ■鎮座地: |
甲州市勝沼町中原767 |
| ■所属支部: |
東山梨支部 |
| ■御祭神: |
瓊々杵尊、素盞嗚尊 |
| ■例祭日: |
十月十五日 |
| ■宮司名: |
田邉芳弘 |
| ■境内地: |
二八三六坪 |
| ■氏子戸数: |
一一〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
文治年中地頭樋口治郎左衛門尉勧請と伝えられている。武田家代々の崇敬をうけ、甲斐国志にも牛奥・菱山二村の産土神社地四、一四〇坪、霜月中の酉日「通ひ祭」として中夜に一の宮浅間大明神へ潜幸あり。神主一人供奉過所八村火を禁じ門戸を閉じて往来を経つ。道筋に腰掛石腰掛塚あり、と記している。明治以後はこの祭廃絶。鳥居は菱山村神戸にある。本殿は寛文六年。