コードNo.:5106
| ■鎮座地: |
南アルプス市上宮地2238 |
| ■所属支部: |
峡中支部 |
| ■御祭神: |
倉稲魂神 |
| ■例祭日: |
十月十五日 |
| ■宮司名: |
小林 要 |
| ■境内地: |
一〇〇坪 |
| ■氏子戸数: |
二〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
創立年歴不詳なるも、郷人が最も広く信ずる伝によれば、古代大和国大三輪神社より、三輪大神を大神山に勧請するにあたり鬼門除、及び五穀の神として祀り、由来大神山の別当の支配下にあったが明治の代になり神佛分離令の時に別当支配を離れ、一神社として五穀の神、商売の神として村の人々の信仰厚く今日に至ってゐる。