コードNo.:6016
| ■鎮座地: |
韮崎市本町3-11-4 |
| ■所属支部: |
峡北支部 |
| ■御祭神: |
市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命 |
| ■例祭日: |
八月十五日 |
| ■宮司名: |
藤原永起 |
| ■境内地: |
六〇坪 |
| ■氏子戸数: |
四二〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
『甲斐国志』に「姫宮明神、下新田船山ノ上ニ在リ社地六拾坪除地ナリ市杵島姫、湍津姫、田心姫ヲ祀ルト云」とあり、『甲斐国社記寺記』には「建久四年相州鎌倉より越牧氏三女神を勧請して相殿に祭る」とある。災難除、水陸交通安全の神として崇敬された神である。祭典当日は昔から草相撲が盛んに行はれ、現在も子供の相撲が続けられてゐる。