御牧子安神社
(旧指定村社)
コードNo.:6025
■鎮座地: |
韮崎市中田町中條2795 |
■所属支部: |
峡北支部 |
■御祭神: |
建御名方命、大己貴命、事代主命、木花咲耶姫命 |
■例祭日: |
九月二十三日 |
■宮司名: |
藤原 武男 |
■境内地: |
八四〇坪 |
■氏子戸数: |
二三〇戸 |
- ■由緒沿革:
- 昭和三十年九月同所子安神社を合祀して御牧子安神社と称するやうになった。『甲斐国志』には諏訪明神といひ、古名を牧ノ神社と云ふとあり、社記には年暦久しく勧請など不詳であるが、伝に上代小笠原、逸見の御牧の牧馬の守護で、御厩中央御玉神とも御厩の神とも申して朝廷の御尊崇も他社と異なってゐたとしてゐる。