コードNo.:6171
| ■鎮座地: |
北杜市長坂町中丸1779 |
| ■所属支部: |
峡北支部 |
| ■御祭神: |
建御名方命 |
| ■例祭日: |
四月十日 |
| ■宮司名: |
進藤柏男 |
| ■境内地: |
一二七六坪 |
| ■氏子戸数: |
六五戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
景行天皇四十年、日本武尊東征の時、此の地に至りて軍旅に携へし、竹の鞭を埋め以って一社を創建すと、故に鞭竹神社とも云ふ。後世鞭竹を転化して藤武と称せりと云ふ。往古中丸近郷を城山と称せし頃、建御名方命を此の地に祀る。一説には鳥久保に小宮と称する地籍あり此処より祭神を遷し祀れるなりと。住民産土神として尊崇し、爾来藤武神社と称す。明治六年村社に列す。