コードNo.:7097
| ■鎮座地: |
都留市夏狩1571 |
| ■所属支部: |
南都留支部 |
| ■御祭神: |
建速素盞鳴尊 |
| ■例祭日: |
九月五日 |
| ■宮司名: |
小佐野景賀 |
| ■境内地: |
三九五坪 |
| ■氏子戸数: |
一四〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
創立の年代は不詳なれど第九六代後醍醐天皇建武二年に造営してゐる。「八面」の社号は祭神が出雲国に於て八つの柵屋を造り八槽の酒瓶を置いて八岐の大蛇を退治せし御神徳に依ると伝ふ。第一一二代霊元天皇寛文七年社殿炎上、寛文九年に再建した。之が現在の本殿である。扉の内側「寛文九年己酉七月二十五日禰宜小佐野権之介平景正代名主志村三右衛門夏狩中」とある。