コードNo.:7122
| ■鎮座地: |
南都留郡西桂町小沼1613 |
| ■所属支部: |
南都留支部 |
| ■御祭神: |
建御名方命、誉田別命 |
| ■例祭日: |
四月十五日 |
| ■宮司名: |
渡邊平藏 |
| ■境内地: |
四一四坪 |
| ■氏子戸数: |
一三〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
人皇第十一代景行天皇四十一年(西暦一一一年)日本武尊、東征御平定御帰路の途上富士山を遥拝された時、諏訪大神を東国開拓国家鎮設の祖神地方の守護神として創祀せられ科野(信濃)国諏訪朝臣禰範公を大祝部として奉仕せしめた。第九一代後宇多天皇文永十一年(一二七四年)諏訪明神の神慮に依り八幡大神を創祀して相殿神となす。現本殿は元禄七年再建す。