コードNo.:7133
| ■鎮座地: |
南都留郡山中湖村山中御所11 |
| ■所属支部: |
南都留支部 |
| ■御祭神: |
木花開耶姫命、天津彦々瓊々杵尊、大山祇命 |
| ■例祭日: |
五月五日 |
| ■宮司名: |
坂本任邦 |
| ■境内地: |
六六○坪 |
| ■氏子戸数: |
五〇〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
平安時代承平元年(西暦九三一)郷民社殿を造営し三柱の神を勧請し奉る。江戸時代寛政四年(西暦一七九二)十二月二十日本殿、雨屋、拝殿を再建し石燈籠の建立をなす。大正八年火災に依り全社殿を焼失、同十二年再建。翌年手水舎神輿殿新築する。昭和四十七年社殿(五十坪)を鉄筋コンクリー ト屋根銅版葺の荘厳な建物を新築後手水舎神輿殿も再建した。