コードNo.:7148
| ■鎮座地: | 
南都留郡富士河口湖町小立1526 | 
| ■所属支部: | 
南都留支部 | 
| ■御祭神: | 
金山彦命 | 
| ■例祭日: | 
九月九日 | 
| ■宮司名: | 
福住和夫 | 
| ■境内地: | 
二二一坪 | 
| ■氏子戸数: | 
三九〇戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 人皇第五四代仁明天皇承和二年勧請、地名を金山といふ。文治二年再建の棟札あり、永正年間度々の増水により現社地に遷宮、寛政十一年正月神祇管領長上卜部朝臣良運より幣帛、額字を賜られる。一説に承和二年九月中納言隆持朝臣、大原の庄を巡察中逝去、遺体を葬り目標に木を植ゑた。現、お魔王の森之なり。此の人の霊を祀る祠あり。金山神社に霊を祀ったとも伝へる。