コードNo.:7149
| ■鎮座地: |
南都留郡富士河口湖町小立2040 |
| ■所属支部: |
南都留支部 |
| ■御祭神: |
建御名方命 |
| ■例祭日: |
九月九日 |
| ■宮司名: |
中村和行 |
| ■境内地: |
二九八坪 |
| ■氏子戸数: |
七六〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
本社の創立は詳らかではないが、村草創の頃の古社と伝ふ。守護神として島原の地に勧請、甲斐國志に「諏訪明神相殿浅間明神 木立村本村産土神なり」とある。「人皇第八十七代四条天皇御宇仁治二年棟札に曰之願趣者当村繁昌氏子山中左京、外川弥三郎、藍沢八兵衛」とあり又大永二年、寛永三年の棟札もある。明治五年村社に列格、明治四十年神饌幣帛供進社に指定、明治四十五年湖度々の増水により現在地に遷宮。