高岩四所神社
(旧郷社)
コードNo.:8004
■鎮座地: |
大月市初狩町中初狩2439 |
■所属支部: |
北都留支部 |
■御祭神: |
国常立命、素盞鳴尊、稲田姫命、日本武尊 |
■例祭日: |
九月十五日 |
■宮司名: |
藤本 文彦 |
■境内地: |
八三二坪七二 |
■氏子戸数: |
五〇〇戸 |
- ■由緒沿革:
- 創建由緒は不詳であるが、波加利本庄の中心にあつて、荘園支配を確立した武田氏が、嘉暦二年御分霊を笹子町黒野田、吉久保、都留市小形山に遷して稲村四所明神を創建したと云ふ。慶応四年の社記には、祭神 国常立命、日本武尊、磐筒男命、磐筒女命、神領壱石四斗二升五合とある。明治八年中区の郷社に列せられた。