春日神社
(旧社)
コードNo.:8016
■鎮座地: |
大月市賑岡町奥山3237 |
■所属支部: |
北都留支部 |
■御祭神: |
天児屋根命、武御雷命、経津主命、日女命 |
■例祭日: |
九月十五日 |
■宮司名: |
渡邊 學 |
■境内地: |
一九〇坪九三 |
■氏子戸数: |
九二戸 崇敬者数 三〇〇人 |
- ■由緒沿革:
- 大同二年(八〇七)に奥山村の小俣氏等が大和国奈良春日大社より勧請し、同村の中央にある丘陵地二千七百坪を境内地と定めて、社殿を造営奉斎したのに始まると伝へられてゐる。宝暦七年(一七五七)四月に社殿を改築、嘉永元年(一八四八)申四月屋根の改築等の記録が現存してゐる。明治六年には村社に列せられ現在に至る。