春日神社
(旧村社)
コードNo.:8022
■鎮座地: |
大月市七保町浅川682 |
■所属支部: |
北都留支部 |
■御祭神: |
天児屋根命、同日女命、経津主命、武御雷命 |
■例祭日: |
九月十五日 |
■宮司名: |
渡邊 學 |
■境内地: |
八〇坪 |
■氏子戸数: |
一一七戸 |
- ■由緒沿革:
- 甲斐国志には「本村産神也神領下々畑貳畝歩小和田村神主兼帯(箭竹大和)」とある。此の里中世より災害多く、里人春日明神を勧請し社を建てて祈願してより、大難に遇ふことなく五穀豊かに稔り繁栄、為に葛野村より独立して名主役員を置くに至つたと云ふ。それより浅川村を称し同村産土神となつたのであらう。明治六年村社に列せられてゐる。