コードNo.:1008
| ■鎮座地: |
甲府市上帯那町1485 |
| ■所属支部: |
甲府支部 |
| ■御祭神: |
建御名方神 |
| ■例祭日: |
十月第一日曜日 |
| ■宮司名: |
山本佳里 |
| ■境内地: |
二三三坪 |
| ■氏子戸数: |
七〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
社記寺記には「上帯那村之内弐石五斗余」以下略、慶安二年(一六四九)として家光より朱印状を下附されてゐる故、創建は小松村諏訪明神と同様中世前半と考へられる。延宝六年(一六七八)諏訪大社より御分霊を請ふとあるは再建か。享保三年甲府藩主柳沢吉里の命によって社殿再興。翌年神階正一位を賜り正一位諏訪大明神と尊称、明治四年村社に列せられてゐる。