コードNo.:1011
| ■鎮座地: |
甲府市平瀬町2935 |
| ■所属支部: |
甲府支部 |
| ■御祭神: |
日本武尊 |
| ■例祭日: |
十月十七日 |
| ■宮司名: |
乙黒 洋 |
| ■境内地: |
一四六〇坪 |
| ■氏子戸数: |
六〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
社記寺記には「勧請鎮座之儀大永三癸未(略)地頭駒井越後守本願、窪寺豊前守御崇敬下され神殿その外御建立、その後永禄十三年跡部雅楽介神殿再建下され」とあり、その棟札は何れも現存する。
現在の社殿は、元禄十一年に地頭岡部源太左ヱ門が建立と伝へられてゐる。黒印神領壱石九斗九升、除地田壱反弐拾歩とあったが明治維新で上知となった。明治八年村社となる。