コードNo.:2001
| ■鎮座地: | 甲州市塩山上井尻690 | 
|---|
| ■所属支部: | 東山梨支部 | 
|---|
| ■御祭神: | 武身名方命、事代主命、罔象女命 | 
|---|
| ■例祭日: | 十月十五日 | 
|---|
| ■宮司名: | 日原瑞枝 | 
|---|
| ■境内地: | 八八二坪二七 | 
|---|
| ■氏子戸数: | 二八三戸 | 
|---|
| ■電話: |  | 
|---|
 
 
- ■由緒沿革:
- 
  社記に曰く。「人皇四十七代淳仁天皇の御宇天平宝字元年酉歳南方戸美社を勧請奉仕同四年庚子夏大に旱る。天朝より祈雨の御祈?被仰付、即罔象女命を同殿に祀り神前に於て御祈?清潔諄辞啓て感応あり。天の真名井の元の水降たまふ因って、この時より郷名井尻と云ふ。亦、豪雨御手洗水に満ち蟹数多集り住む因って近辺字を蟹沢池と云ふ今尚存せり。」