コードNo.:3026
| ■鎮座地: | 
笛吹市御坂町上黒駒5776 | 
| ■所属支部: | 
東八代支部 | 
| ■御祭神: | 
手力雄命 | 
| ■例祭日: | 
八月二十八日 | 
| ■宮司名: | 
桃井一祝 | 
| ■境内地: | 
一四一坪 | 
| ■氏子戸数: | 
二二戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 「武田勢との戦に戦死せし源兼国十八代の孫小嶋五郎左ヱ門清正の一子正武小嶋姓を改め戸倉守備せしを以て、戸倉姓を名乗り甲府に到り、浅野長政に仕へ、黒駒の地に釆地を賜り、此の地に戸倉館を築く。時に天文十七年、然して信州福井居館に有りし当時の拝神戸隠神社を遷座す」と古記録にある。今も戸蔵神社を戸隠神社とも云ふ。宝暦年間に全て洪水の為流失し現在の地に到る。慶長年間に創立する