コードNo.:3056
| ■鎮座地: |
笛吹市一宮町中尾1331 |
| ■所属支部: |
東八代支部 |
| ■御祭神: |
大己貴命、少彦名命 |
| ■例祭日: |
十月十七日 |
| ■宮司名: |
田村かおる |
| ■境内地: |
四四七坪七 |
| ■氏子戸数: |
五〇〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
垂仁天皇七年正月甲子日勧請。醍醐天皇の御宇延喜式神名帳所載の中尾神社なり。天慶年中藤原忠文東征に当たり幣帛を奉せりと云ふ。新羅三郎義光以降武田家代々崇敬、社領を寄進す。徳川家に及びても旧例を継ぐ。明治四年管領により従来の社領を上知す。境内に道祖神あり毎年一月十五日直近の祝祭日 土日曜日二日間多数の人出で賑ひを見せる。