コードNo.:3091
| ■鎮座地: | 
笛吹市境川町石橋2096 | 
| ■所属支部: | 
東八代支部 | 
| ■御祭神: | 
誉田別命 | 
| ■例祭日: | 
四月四日 | 
| ■宮司名: | 
志村 重治 | 
| ■境内地: | 
六五三坪 | 
| ■氏子戸数: | 
一六三戸 崇敬者 七一五人 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
  旧桧峯社と称する社地に天治二年、新羅三郎義光公により勧請する。以後武田家代々の崇敬ありて御本殿は信玄公、随神像二躰は信虎公の寄進のもので共に市指定文化財である。後の徳川家の崇敬も篤く御朱印社領三石六斗余の寄進をうける。又、現存する古棟札応永三十一年応仁二年他数枚あり。明治以後は境川村社筆頭に列格、村の諸祭事を奉斎する。