コードNo.:3096
| ■鎮座地: | 
甲府市白井町1 | 
| ■所属支部: | 
東八代支部 | 
| ■御祭神: | 
木花開耶姫命、建御名方命 | 
| ■例祭日: | 
十一月三日 | 
| ■宮司名: | 
志村 重治 | 
| ■境内地: | 
四〇〇坪 | 
| ■氏子戸数: | 
一六五戸  崇敬者数 六二〇人 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
  式内社なり。雄略天皇乙酉年甲斐国造岩戸の地に勧請。社後方には、御祭神に関はる高貴婦人を葬する一丘あり。貞観六年富士山焼崩の砌、諸祈願奉幣あり。永暦二丁亥年現地に社殿造営ありて、岩戸より八乙女権現、古諏訪の地より土神の諏訪明神を遷祀する。中世までは西郡今諏訪村御社まで御幸あり。又社地の傍らに同村、長泉寺開基の守り本尊である十一面観音を安置したといふ記録もあり。