コードNo.:3097
| ■鎮座地: | 
甲府市右左口町2049 | 
| ■所属支部: | 
東八代支部 | 
| ■御祭神: | 
応神天皇 | 
| ■例祭日: | 
十一月三日 | 
| ■宮司名: | 
輿石倫史 | 
| ■境内地: | 
四〇〇坪 | 
| ■氏子戸数: | 
二七戸  崇敬者数 一三〇人 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 当神社は慶長年間(一五九六~一六一四)に善藤組の郷士千野長閑が創建した社と伝へられ応神天皇を祭神としてゐる。その後享保八年に修復し、同時に善藤組の鎮守となった。また社内には千野氏の系図石として菱形の石三枚重ねのものがある。境内合祀祭神に、お山神、蚕影神、三峯神、地鎮神が祀られてゐる。