コードNo.:3106
| ■鎮座地: | 
笛吹市芦川町上芦川704 | 
| ■所属支部: | 
東八代支部 | 
| ■御祭神: | 
建御名方命 | 
| ■例祭日: | 
九月十九日 | 
| ■宮司名: | 
津金 八千代 | 
| ■境内地: | 
四四六坪 | 
| ■氏子戸数: | 
七〇戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 創祀の年代は不詳であるが、一八一四年(文化十一)  甲斐国志編纂に記述されてゐるものを見るとそれ以前の創建と云へる。現在の本殿、拝殿は一八九八年(明治三一年)九月六日の洪水に際し山岳崩壊のため、本殿は押し流され、拝殿は砂石に埋没し、社木圧倒して屋上を被潰し、記録・宝物等全て流したが、一九〇〇年(明治三三年)四月三日、本殿並に拝殿を再建され現在に至る。