コードNo.:4055
| ■鎮座地: |
西八代郡市川三郷町岩間2546 |
| ■所属支部: |
峡南支部 |
| ■御祭神: |
大日霊女神、豊受大神、猿田彦命、宇豆売神 |
| ■例祭日: |
四月十五日 |
| ■宮司名: |
相田卓也 |
| ■境内地: |
四六九坪九 |
| ■氏子戸数: |
七九戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
当社は第六十一代朱雀天皇の御宇天慶三庚・子年少額二十日平兼任が勧請したと傳へられてゐる。後応仁戌子年大仙寺之を管掌し明治維新に依り王政復古と倶に神仏混肴を禁じられ合社してあった北辰妙見とや申すものは他に祀る事になった。古来岩間御幸は河内随一の祭儀であった。