コードNo.:4082
| ■鎮座地: |
南巨摩郡身延町下部23 |
| ■所属支部: |
峡南支部 |
| ■御祭神: |
速玉男神、伊弉諾神、事解男神 |
| ■例祭日: |
五月十五日 |
| ■宮司名: |
笹本 恵 |
| ■境内地: |
一四〇坪 |
| ■氏子戸数: |
一九二戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
勝地三年甲斐国主藤原貞雄二男修理太夫正信知温辺の湯にて病完治。丑の上刻霊夢「我は熊野権現なり、汝温泉より未申方へ我を祀るべし」により熊野三社大権現建立。天正二年九月十五日に穴山伊豆守梅雪再建。昭和四十八年四月一日、本殿及棟札、制札、町の文化財に指定。毎年五月十四日かくし湯祭の一環として松葉杖供養祭が行はれてゐる。