コードNo.:4150
| ■鎮座地: | 
南巨摩郡富士川町箱原字戸坂593 | 
| ■所属支部: | 
峡南支部 | 
| ■御祭神: | 
菅原道真公 | 
| ■例祭日: | 
四月二十日 | 
| ■宮司名: | 
望月久男 | 
| ■境内地: | 
二四三坪 | 
| ■氏子戸数: | 
四六戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 由緒不詳なれども「甲斐国志」には「[天神宮]同村除地畑九畝歩、社地若干。富士川ノ岸頭斗出セル岩上ノ古松中ニ祠アリ三景ヲ望ムヘシ駿河路ノ歴ル所小坂アリ一ヲハ天神ケ瀧ト云舟行第一ノ難所ナリシガ今ハ河道東ニ転シテ漸ク易シト云。二ヲ苞石ト云、石形重畳シテ苞ヲ積ムカ如シ。三ヲ舟繁石云、其形色鐡ノ如ニシテ穴アリ。其南ハ砥坂渡ニ近シ」と登載されてゐる。神宮より御神霊を勧請し、鬼嶋の氏神として祀る様になった。