コードNo.:4236
| ■鎮座地: | 
南巨摩郡身延町大城字宮沢314 | 
| ■所属支部: | 
峡南支部 | 
| ■御祭神: | 
誉田別命 | 
| ■例祭日: | 
十月十五日 | 
| ■宮司名: | 
稲葉政信 | 
| ■境内地: | 
九七〇坪 | 
| ■氏子戸数: | 
四二戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 勧請年月は不詳なれども、貞享三年(一六四六)拝殿造営。明治三十三年本殿再建、昭和三年十二月拝殿再建。例祭日には御初穂(おはと)と称して藁苞に白米を水に浸し臼で搗いたもの(火を使はない)を納れて境内木の枝に掛ける。白紙枚数を葉付生木の枝に付けて神前に奉る等、古代信仰の風習を現代に伝へ行はれてゐる。