コードNo.:4290
| ■鎮座地: | 
南巨摩郡南部町井出332-1 | 
| ■所属支部: | 
峡南支部 | 
| ■御祭神: | 
菅原道真公 | 
| ■例祭日: | 
旧暦二月十五日 | 
| ■宮司名: | 
山本純司 | 
| ■境内地: | 
三〇〇坪 | 
| ■氏子戸数: | 
四五戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 嘉永元年二月十五日に奉斎したとき、この土地に古骨が多く発掘されたと伝へられてゐる。東遠見、西遠見と呼ぶ台跡であり、武田・徳川時代の狼煙場であったと云はれ、国境警備の武士を置き、守備させた旧塁の跡が見られる。昭和十四年に、日本軽金属発電所ダム建設のため現在地に移転した。御神体は座像で八十センチの着色像である。作者不詳。