コードNo.:4291
| ■鎮座地: | 
南巨摩郡南部町井出558 | 
| ■所属支部: | 
峡南支部 | 
| ■御祭神: | 
誉田別命 | 
| ■例祭日: | 
十月十六日 | 
| ■宮司名: | 
山本純司 | 
| ■境内地: | 
四三五坪 | 
| ■氏子戸数: | 
四五戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 神仏取調帳によると、金山に石祠があり、天文年中に金山八幡を移し氏神に祀ったとされてゐる。その後、八幡大神と天白天神(高皇産霊尊)が合祀されてゐる。本殿は流れ造り、鞘殿に覆はれてゐる。拝殿は二間・四間である。境内には数百年も経た神木が数十本あり、タブノキ、カゴノキ、ヤブニッケイなど、暖地性植物が多く、学術上貴重な社叢として県指定文化財となってゐる。昭和二十四年十月国有地から無償譲与を受けた。