コードNo.:4300
| ■鎮座地: |
南巨摩郡南部町福士20700 |
| ■所属支部: |
峡南支部 |
| ■御祭神: |
罔象女神、建甕槌命 |
| ■例祭日: |
十月八日 |
| ■宮司名: |
近藤政房 |
| ■境内地: |
三四〇坪 |
| ■氏子戸数: |
七三戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
由緒不詳であるが口伝社伝によれば、昔、池の山に池水あり寂寥の池でこの地を訪れた佐津岐姫は此の池に身を投じ蛇体となりて川をくだる。若林三郎兵衛清吉、信州より此の地に移住し、平素水神を崇敬したれば佐津岐姫の入水を歎き建久年中、罔象女神を池辺に勧請奉斎し、池代大神と称したり。幾星霜を経て池は崩落したれば現在地に建立する。合祀祭神建甕槌命は治承年中常州鹿島本宮より奉迎したものである。