コードNo.:5117
| ■鎮座地: |
南アルプス市和泉229 |
| ■所属支部: |
峡中支部 |
| ■御祭神: |
底筒男神、中筒男神、表筒男神 |
| ■例祭日: |
十一月二十三日 |
| ■宮司名: |
小林 要 |
| ■境内地: |
一四七坪 |
| ■氏子戸数: |
七五戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
勧請年代は不詳。往時のことは言ひ伝へによる他はない。昭和初期まであった古大木が四百年ぐらゐを経たものであった事から、和泉の部落が出来た当初丑寅の鬼門の鎮めとして勧請したものと思はれ、安政年間大火で和泉部落が全焼したが住吉神社だけ残ったと言ひ伝へられてをり昭和二十年本殿玉垣渡殿を改築、昭和三十三年拝殿を改築した。