コードNo.:6015
| ■鎮座地: | 
韮崎市韮崎町上ノ山3575 | 
| ■所属支部: | 
峡北支部 | 
| ■御祭神: | 
菅原道真公 | 
| ■例祭日: | 
十月十日 | 
| ■宮司名: | 
佐々木高仁 | 
| ■境内地: | 
五〇坪 | 
| ■氏子戸数: | 
六五戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 創建年月不詳、武田氏の天正年間の創建と口碑伝ふ。旧上ノ山村の鎮守である。『甲斐国志』には天神宮、社記には天満天神となってゐる。天神社は菅原道真公の霊を祀り、学問文筆の神として尊崇され、京都の北野天神を勧請したものが多いが、より古い時代には文字どほり天から天降る神としての信仰があり、天神は雷電を伴ふ強力な神格をもってゐたので各地に崇められてゐた。