コードNo.:6038
| ■鎮座地: | 
韮崎市清哲町青木1999 | 
| ■所属支部: | 
峡北支部 | 
| ■御祭神: | 
天津彦々火瓊々杵尊 | 
| ■例祭日: | 
十月二日 | 
| ■宮司名: | 
横森浩誌 | 
| ■境内地: | 
一〇七五坪 | 
| ■氏子戸数: | 
五五戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 享保六年青木村諏訪神社神主腰巻出雲が奉行所へ提出した「反別御改」の控によると、兼帯所として「青木村之内中谷近大明神、社地堅五拾間横弐拾間除地」とあり、また社記に「社地起四十八坪、本殿堅七尺、横五尺、拝殿堅三間横四間石鳥居髙さ九尺笠弐間」とあり中屋(谷)の産土であった。しかし昭和五十八年失火により全て焼失したが氏子挙げて復興に努め十月九日本、拝殿竣工の盛大な祭典を行った。