コードNo.:6049
| ■鎮座地: | 
韮崎市旭町上條北割3884 | 
| ■所属支部: | 
峡北支部 | 
| ■御祭神: | 
誉田別命、神功皇后、玉依姫命 | 
| ■例祭日: | 
十月十七日 | 
| ■宮司名: | 
水上 久人 | 
| ■境内地: | 
三〇三坪 | 
| ■氏子戸数: | 
二二〇戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 『甲斐国志』によると甘利八幡と称し甘利氏代々の氏神といはれる。甘利庄は甲斐源氏武田信義が武田に居館をおいてからその勢力下にはいり、その子一条忠頼に、ついでその子行忠に伝へた。行忠は甘利庄に居館を構へ甘利氏を称し、鎌倉鶴岡八幡宮を勧請、甘利八幡宮として祭り代々これを氏神として尊崇した。近戸神社は明治二年甘利小学校校庭拡張のため合祀された。