コードNo.:6137
| ■鎮座地: | 
北杜市高根町村山西割1714 | 
| ■所属支部: | 
峡北支部 | 
| ■御祭神: | 
誉田別命、足仲彦命、気長足姫命 | 
| ■例祭日: | 
九月二十五日 | 
| ■宮司名: | 
小池恵二 | 
| ■境内地: | 
二五三〇坪 | 
| ■氏子戸数: | 
三二〇戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 神部神社は又熱那惣社八幡社といふ。往昔熱那の庄九ヶ村、村山西割、村山東割、村山北割、小池、蔵原、箕輪、箕輪新町、堤、五町田の総社として崇敬者を有す。宇佐八幡大神を歓請康平六年二月(一〇六三)の建立、永禄年中信玄百貫五百文神領朱印状を寄進、徳川家康天正十一年十一月神領朱印状、その後代々高四石九斗余を寄進。明治五年郷社、明治四十年神饌幣帛供進社に指定された。