コードNo.:6141
| ■鎮座地: | 
北杜市高根町浅川2121 | 
| ■所属支部: | 
峡北支部 | 
| ■御祭神: | 
玉屋命 | 
| ■例祭日: | 
九月十八日(第三日曜日) | 
| ■宮司名: | 
中澤正仁 | 
| ■境内地: | 
奥宮三〇〇〇坪 前宮八四三坪 | 
| ■氏子戸数: | 
五〇戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 中世念場原に水無きを憂ひ真丸の御玉石を御神体として玉屋命を祀り祈願した所忽ち湧水を得て念場千軒と呼ばれる程に繁栄した。今も湧いて居り旧蹟地として念場に保存されて居る。天文の戦乱により住民は四散一部は大門川沿ひに部落をなし玉野権現として瑞籬山頂に石祠を祀ったが水害や寒冷地の故を以て住民は現在地に移り又神社も遠隔不便となった為現奉斎地を前宮とし奥宮元宮を拝しつつ祭事を行ってゐる。