コードNo.:6204
| ■鎮座地: |
北杜市白州町横手1674 |
| ■所属支部: |
峡北支部 |
| ■御祭神: |
建御名方命、大山祇命 |
| ■例祭日: |
九月二十三日 |
| ■宮司名: |
今橋 武 |
| ■境内地: |
一四九五坪 |
| ■氏子戸数: |
一六〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
創祀年月不詳なるも往古駒嶽の麓宮沢の地にあり巨摩神社と称した。徳川家より黒印状を以て社領一石五斗一升を寄進せらる。宝永年間現在地に遷座。明治五年上知村社に列す。現在の本殿は宝永三年建立、拝殿は寛延元年改築されてゐる。境内にある「サワラ」は白州町天然記念物に指定されてゐる。