コードNo.:7156
| ■鎮座地: |
南都留郡富士河口湖町西湖2068 |
| ■所属支部: |
南都留支部 |
| ■御祭神: |
豊玉姫命、木花開耶姫命 |
| ■例祭日: |
八月二日 |
| ■宮司名: |
福住和夫 |
| ■境内地: |
四〇坪 |
| ■氏子戸数: |
一九〇戸 |
| ■電話: |
|
- ■由緒沿革:
-
延喜一三年飢饉の折、風雨順止五穀豊穣の為溶岩洞窟の入口に豊玉姫命を勧請、江戸時代に浅間大神を合祀、富士講八海巡りの青木龍神としての霊場であり社殿の側の水を借りて祈願すると必ず降雨ある霊験がある。昔この附近は剗海といふ大海が貞観年間噴火で本栖、精進、西湖と三湖となった。