コードNo.:8009
| ■鎮座地: | 
大月市大月町真木6484 | 
| ■所属支部: | 
北都留支部 | 
| ■御祭神: | 
金山彦命 | 
| ■例祭日: | 
九月二十三日 | 
| ■宮司名: | 
天野 武 | 
| ■境内地: | 
三七八坪五六 | 
| ■氏子戸数: | 
一一〇戸  崇敬者数 六七〇人 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 宝永三年御鎮座とされてゐるが、その後文正四年、天保十年、文久三年の再建があり、現在の本殿は文久年間のもので、五尺四方の流れ造りは、彫刻に素晴らしいものがある。古老の伝には境内に銀山あり金山彦神を祀ると言ふが、武田金山の一つ金山村との関係の方が深いかも知れない。神鏡は加賀田河内守正安作、古くは金山権現と称してゐた。昭和八年村社に列せられた。