コードNo.:8030
| ■鎮座地: | 
大月市猿橋町小沢203 | 
| ■所属支部: | 
北都留支部 | 
| ■御祭神: | 
大己貴命、少彦名命 | 
| ■例祭日: | 
十月一日 | 
| ■宮司名: | 
福田 恵介 | 
| ■境内地: | 
一六〇坪 | 
| ■氏子戸数: | 
三三戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
  由緒は不詳であるが、甲斐国志には、御嶽権現小沢村大窪にあり田中の産神とあり、慶応四年藤崎村神主和田和泉正の提出せる社記には、御嶽大明神小沢村田中組鎮座、祭神少彦名命、右社礎東西七尺五寸、南北壱丈五寸、社地弐百拾壱坪、先規により御縄入不申候と記されてゐる。雛鶴姫が峠にて安産された石と云ふを納め、安産の神としての信仰も篤い。