コードNo.:8074
| ■鎮座地: | 
上野原市松留247 | 
| ■所属支部: | 
北都留支部 | 
| ■御祭神: | 
日本武尊 | 
| ■例祭日: | 
九月一日 | 
| ■宮司名: | 
中村 宗彦 | 
| ■境内地: | 
四二坪八七 | 
| ■氏子戸数: | 
四〇戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
 天正四年(一五七六)大神田豊後守が勧請創建したと伝へられてゐるが、中世以来明治維新まで別当として松留の修験三光院が支配してゐたので、御岳権現と称し松留村産神として社地四八〇坪、神領三畝八歩を有してゐた。明治になり広国押武金日天皇二七代を祭神にするとの伝へから、廣国神社と称し、明治六年村社に列せられた。