コードNo.:8094
| ■鎮座地: | 
上野原市上野原5642 | 
| ■所属支部: | 
北都留支部 | 
| ■御祭神: | 
応神天皇 | 
| ■例祭日: | 
九月四日 | 
| ■宮司名: | 
鈴木 健治 | 
| ■境内地: | 
六三〇坪 | 
| ■氏子戸数: | 
二五戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
  寛文十年(一六七一)中村出雲守氏子の懇願により、吉田家の認可の下石清水八幡より神璽を奉持して祀るとの記(棟札)あり。文化元年、正八幡宮の宣旨を受け、慶応四年の社記にもその旨記載されてゐる。猶社記には祭神誉田別命、本殿、雨屋、拝殿七坪、鳥居と備はつてゐることを示し、社地長拾八間横拾弐間(二一六坪)があつた。明治六年村社に列せられてゐる。