コードNo.:8125
| ■鎮座地: | 
北都留郡小菅村余沢2339 | 
| ■所属支部: | 
北都留支部 | 
| ■御祭神: | 
大国主命 | 
| ■例祭日: | 
六月第二日曜日 | 
| ■宮司名: | 
守岡 栄喜 | 
| ■境内地: | 
四一〇坪 | 
| ■氏子戸数: | 
三一戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
  創建鎮座の由緒は不詳であるが、享保十三年(一七二八)十一月、加藤玄蕃信治再建との棟札があり(北都留郡誌)。甲斐国志には御岳権現、余沢川の北岸山下にあり、神躰古鏡九面除地壱畝拾八歩と紹介されてゐる。明治維新にて権現号を廃して御嶽神社となり、明治六年には村社に列せられてゐる。