コードNo.:8135
| ■鎮座地: | 
北都留郡丹波山村奥秋1855 | 
| ■所属支部: | 
北都留支部 | 
| ■御祭神: | 
大名持命 | 
| ■例祭日: | 
七月十五日 | 
| ■宮司名: | 
守岡 公寿 | 
| ■境内地: | 
二二二坪 | 
| ■氏子戸数: | 
三六戸 | 
| ■電話: | 
 | 
 
 
- ■由緒沿革:
 
- 
  創建に関する由緒は、北都留郡誌によると享保八年(一七二三)の勧請とのことであるが、甲斐国志によると「子権現奥秋の鎮守、元禄九年(一六九六)の鰐口あり別当金竜寺」とあるので、創建は元禄頃かそれ以前と考へられる。明治維新にて神仏分離となり子之神社と称し明治六年には村社に列せられてゐる。社務所及神饌所一棟。